2015年12月のCM13.0リリース

2015年12月のCM13.0リリース

23:08 3
クリスマスには少し遅くなりましたが、CM13.0の12月分を更新しました。 さすがにTXのストックカーネル(とストックバイナリ)も時代遅れになって、Android6.0で加わった変更に追随するのが大変にな...
ブートローダーがロックされた端末向けのカスタムROMのビルド方法解説

ブートローダーがロックされた端末向けのカスタムROMのビルド方法解説

16:55 9
先日よりコメント欄で、ブートローダーがロックされた端末向けのカスタムROMの作り方についてやり取りをしていたのですが、出来上がったノウハウを共有して広めるのも良いかなと思い、ビルド手順を分かりやすく解説することにしました。 おおまかな流れ ビルドしたいROMのソースを取得 ビルドしたいROM向けのデバイスツリーを用意 ビルド対象の端末のストックカーネルソースを取得 ビルドしたいROMのソースツリーにストックカーネルソースを適切に配置 デバイスツリーを編集してストックカーネルソースとdefconfigを使うようにする デバイスツリーを編集してストックカーネルが対応しない機能を削るために、フラグを追加、削除 ストックカーネルを使う際に問題が起こるdisplay...
非rootでマルチユーザーを有効化する方法(失敗)

非rootでマルチユーザーを有効化する方法(失敗)

22:41 2
非rootでマルチユーザーを有効化する方法(失敗) 最近は枯れた端末の開発がメインになって新しい機種の事情に疎くなりがちなのですが、docomo版Xperia Z5シリーズを除いて、Xperiaの国内キャリアモデルはマルチユーザー機能が塞がれていると聞きます。 そもそも自分がマルチユーザー機能を使ったことがないので全く興味が無かったのですが、同じ端末上でソシャゲの複アカ運用で使うという話を聞いたときはなるほどな、と思いましたね。 マルチユーザーを有効化する手順は割とあちこちのブログでまとめられていて目新しさはありませんが、どこも大体root化が必要であると書いています。 #...
Xperia GXの/dataをSDCardパーティションへマウントする

Xperia GXの/dataをSDCardパーティションへマウントする

23:30 0
前回のエントリで、GXには古い端末ならではの悩みがあると書きました。データ領域と内蔵ストレージの領域が別のパーティションに分かれているために、データ領域に2GBしか振り分けられずAndroid 5.0以降ではすぐに空き容量低下となってしまう問題です。 解決案 システムのパーティションをマウントするための指定は、ramdisk内のfstabで行うのですが、この記述を書き換えることで/dataをUserdataではなく、SDCardへマウントしてしまうという考えです。 こうすることで、2GBしか割り振られていないUserdataではなく、11.1GBのスペースがあるSDCardパーティションを使って、その中に内蔵ストレージ領域をエミュレートさせる(=/data/mediaを作る)ことが出来るのではないかと思います。 /dev/block/platform/msm_sdcc.1/by-name/SDCard...
Androidのストレージ領域の取り扱いについて(Adoptable Storageとは)

Androidのストレージ領域の取り扱いについて(Adoptable Storageとは)

23:00 2
私がAndroidの中身について触りだしたのが2012年後期モデルのXperia GXからですが、Androidのストレージ領域の扱いについて当時のモデルから今に至るまで何度か設計に変更がありました。 内蔵ストレージ GXの頃は、内蔵ストレージ(=ユーザーが動画や音楽などを置いておく16GBやら32GBの場所=/sdcard)は、一つのeMMCチップ上で15番目のパーティションとして用意されていました。GXのパーティション構成は以下のようになっています。 Number ...
Xperia GX (TX)でカスタムROMとストックROMを行き来する際の処理

Xperia GX (TX)でカスタムROMとストックROMを行き来する際の処理

19:00 0
CM12からストレージのマウントを担当するvoldの処理が変わって、SonyのストックROMとカスタムROMで内部ストレージのオーナー情報が変わりました。 そのため、アプリがアクセス許可を得られないファイルは表示されないなど、ストックROMに戻った際に不便が生じます。 *...
CM13.0 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

CM13.0 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

23:30 33
       Xperia GX用のCM13.0のサポートページです。 最新ビルド 2016/05/22(日) cm-13.0-20160522-UNOFFICIAL-hayabusa cm-13.0-20160522-UNOFFICIAL-hayabusa...
Euphoria-OS for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

Euphoria-OS for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

23:15 2
   Xperia GX用のEuphoria-OSのサポートページです。 最新ビルド 2015/11/23(月) Euphoria-OS-1.1-hayabusa-UNOFFICIAL-20151122 Euphoria-OS-1.1-hayabusa-UNOFFICIAL-20151122 (ミラー) hijack-ramdisk...
BlissPop for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

BlissPop for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

23:10 10
      Xperia GX用のBlissPopのサポートページです。 最新ビルド 2015/11/23(月) BlissPop-v4.0.3-hayabusa-UNOFFICIAL-20151122-2140 BlissPop-v4.0.3-hayabusa-UNOFFICIAL-20151122-2140 (ミラー) hijack-ramdisk...
Resurrection-Remix for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

Resurrection-Remix for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

23:05 8
     Xperia GX用のResurrection-Remixのサポートページです。 最新ビルド 2015/11/23(月) Resurrection-Remix-LP-v5.5.9-20151122-hayabusa Resurrection-Remix-LP-v5.5.9-20151122-hayabusa (ミラー) hijack-ramdisk...
CM12.1 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

CM12.1 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

23:00 6
    Xperia GX用のCM12.1のサポートページです。 最新ビルド 2015/12/31(木) cm-12.1-20151229-UNOFFICIAL-hayabusa cm-12.1-20151229-UNOFFICIAL-hayabusa (ミラー) hijack-ramdisk...
CM12 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

CM12 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

21:00 0
   Xperia GX用のCM12のサポートページです。 最終ビルド 2015/02/16(月) cm-12-20150215-UNOFFICIAL-hayabusa hijack-ramdisk...
CM11 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

CM11 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

20:30 0
    Xperia GX用のCM11のサポートページです。 最終ビルド 2015/06/27(土) cm-11-20150627-UNOFFICIAL-hayabusa hijack-ramdisk...
CM10.2 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

CM10.2 for Xperia GX (TX) with Locked Bootloader

20:00 0
    Xperia GX用のCM10.2のサポートページです。 最終ビルド 2014/04/16(水) LB-FXP313-cm-10.2-20140414-UNOFFICIAL-hayabusa hijack-ramdisk...
カスタムROM導入手順

カスタムROM導入手順

19:00 6
この導入手順は、ブートローダーがロックされた端末用のROMに限ったものでもないですが、カスタムROMに手を出し始めたばかりでも分かりやすいように書いておきます。 今のところGXしかサポートしていないので、GX用だけ説明しますが、将来的に他のXperiaモデルをサポートする際は、適宜追記します。 ZとZ...
自作アプリ

自作アプリ

21:00 0
自作アプリ 以前作ったXposedモジュールなど。 Z1 f用に作ったので、若干使い勝手が変わるものもありますが、Xperiaの最新機種でも使えます。 ・SemcCamera Patcher(for Smart...
カーネルモジュール

カーネルモジュール

19:30 0
カーネルモジュールとは コンパイル時にカーネルに含まれなかった機能を後から追加できるようにモジュール化したものです。 CPUの動作を制御するCPUガバナや、ストレージの読み書きを制御するIOスケジューラ、より高速なエントロピージェネレーター、低容量RAMデバイス向けのZRAM追加、NTFSなどのファイルシステムへの対応、UTF-8をはじめとした多言語文字コードへの対応など、一般の開発者等によって開発された機能を追加できます。 より高度な技術があれば、単なる機能の追加に限らず、カーネル内の既存の関数や構造体を書き換えることで、CPUのオーバークロック、権限の取得などカーネルハッキングの自由度が高まります。 Xperiaの国内モデルをはじめ、ブートローダーがアンロック出来ない(=メーカーによって署名されたカーネルしか起動しない=自分でコンパイルしたカーネルを使用できない)場合、メーカーは使用しないような機能の恩恵を受けることが出来るので、とても重宝します。 カーネルモジュールはROMバージョンごと カーネルモジュールは基本的に、対応したカーネル内の各関数、構造体を示したアドレス(≒カーネルシンボル)が決め打ちされているので、それぞれのカーネルバージョンごとにコンパイルする必要があります。(カーネルバージョンチェックのためのマジック番号を無理矢理書き換えて読み込ませることも出来ますが、カーネルの関数に依存した機能をモジュールが持っている場合、動作しません。) Xperia...
連絡先

連絡先

19:00 0
連絡先 基本的に掲示板で活動していますが、メールアドレスも一応公開しています。 redstar00886*gmail.com *を@に変更して下さい。 私が提供できる知識・技術はそれほど多くな...
このブログについて

このブログについて

0:00 0
作成物のリリース Androidスマートフォン Sony Xperia向けのカスタムROMやModを公開しています。 私がビルドしているROMは、ブートローダーがアンロック出来ない(=カスタムカーネルが焼けない)国内モデルでも動作するように手を尽くして調整してあります。 XDAをはじめとした各フォーラムで公開されているグローバルモデル用のROMに比べると、カーネル調整による恩恵はありませんが、サポートの終了したストックROMに比べて、Androidのメジャーバージョンアップによるパフォーマンス向上やセキュリティ強化などが期待できます。 *1...