カスタムROM導入手順

19:00
この導入手順は、ブートローダーがロックされた端末用のROMに限ったものでもないですが、カスタムROMに手を出し始めたばかりでも分かりやすいように書いておきます。

今のところGXしかサポートしていないので、GX用だけ説明しますが、将来的に他のXperiaモデルをサポートする際は、適宜追記します。

ZとZ Ultraのサポートも追加しました。

Android 6.0 for Xperia Z Ultra

1. (推奨)リカバリなりTitanium Backupなりで現環境バックアップ 

2. (必須)14.6.A.1.236でAndroid5.1.1の環境へ

3. (必須)現環境に、ROM導入用のXZDualRecoveryを導入

4. 所定の手順でTWRPを起動して、以下の順でzipを導入

5. (必須)CM13.0

6. (推奨)XZDualRecovery(他に代替のリカバリが有る場合はそちらでも可能。これを抜かすと再起動後リカバリを使えません。)

7. (必須)hijack-ramdisk for CM

8. (推奨)GApps(PlayストアをはじめとしたGoogleのパッケージ)

9. (好みで)SuperSU
(大抵のROMはあらかじめルート権限が用意されていますが、SuperSUを使いたい場合は好みで)

10. (必須)Wipe Data(StockROMへインストールする場合は必ず)

11. 再起動(データワイプ後、初回ブート時は5分程度かかります。慌てずお待ち下さい)

12. 完了

リカバリ起動手順
GXやZとはhijackの順序が異なるので、XZDualRecoveryを使用する場合は、通常と同じ操作でリカバリを起動できます。(OSの電源メニューからリカバリへ再起動も可能)

Android 4.4 - 6.0 for Xperia GX and Z


1. (推奨)リカバリなりTitanium Backupなりで現環境バックアップ 

2. (必須)9.2.A.1.215かCM10.2でAndroid4.3以上の環境へ
(Android 4.1.2の/systemで使われているext4のバージョンが4.3以降に追加されたパラメータに対応していないので)

Zの場合は、10.7.A.0.228でAndroid5.1.1の環境へ

3. (必須)現環境に、ROM導入用のCWM6-cDM_v2.5_vfix2_MultiRecovery か XZDualRecoveryを導入
(CM11以降のupdater-scriptで新しいリカバリしか対応していないコマンドが追加されたため)

4. 所定の手順でTWRPを起動して、以下の順でzipを導入

5. (必須)CM11 CM12 CM12.1 CM13.0 / Resurrection-Remix / BlissPop / Euphoria-OS

6. (推奨)XZDualRecovery(他に代替のリカバリが有る場合はそちらでも可能。これを抜かすと再起動後リカバリを使えません。)

Xperia Zの場合は、必ずXZ-lockeddualrecovery2.8.23-RELEASE.combinedを選択
(2.8.21以前は、/systemをマウントできないバグあり)

7. (必須)hijack-ramdisk for CM

8. (推奨)GApps(PlayストアをはじめとしたGoogleのパッケージ)
有名どころのPAGAppsが提供終了した後、色々と派生版がリリースされています。好みでバージョンにあったものを使って下さい。


9. (好みで)SuperSU
(大抵のROMはあらかじめルート権限が用意されていますが、SuperSUを使いたい場合は好みで)

10. (必須)Wipe Data(CMによるとCM11からはデータを引き継げるそうです)

11. 再起動(データワイプ後、初回ブート時は5分程度かかります。慌てずお待ち下さい)

12. 完了

リカバリ起動手順
(hijack-ramdisk環境下では)Sonyロゴでボリューム下を連続で押下すると、赤LEDが一度点灯します。 その後、リカバリの選択動作に移ります。(TWRPがボリューム下)


Android 4.3 for Xperia GX


1. (推奨)リカバリなりTitanium Backupで現環境バックアップ

2. リカバリを起動して、以下の順でzipを導入

3. (必須)CM10.2

4. (推奨)CWM6-cDM_v2.5_vfix2_MultiRecovery

5. (必須)hijack-ramdisk for CM10.2

6. (好みで)GApps

7. (必須)Wipe Data

8. 再起動

9. 初期設定を済ませたら、一度再起動(NFCサービスが初回起動時は暴走するため)

10. 完了

関連する記事

次の記事
« 前の投稿
前の記事
次の投稿 »

6 コメント

Write コメント
匿名
AUTHOR
2016年4月14日 18:04 delete

ブートローダーがロックされている、XperiaZ SO-02Eじゃ無理ですか?他の記事でSO-02E用見たいなのを見たのですが

Reply
avatar
早緑
AUTHOR
2016年4月14日 18:35 delete

わからないならやめたほうがいいと思いますよ下手したら本体が完全に起動しなくなりますので

Reply
avatar
AUTHOR
2016年4月22日 12:08 delete

わからないから訊ねてるんじゃないですかね

Reply
avatar
早緑
AUTHOR
2016年4月22日 17:04 delete

大体は書いていることを手順通りしたらできますので...なので理解できないままやってしまった場合は本体が再起不能な状態になってしまったりすると思うので。
このブログ内で公開されているXperiaZ向けのCM12.1、CM13をダウンロードし、ここの記事に書かれた手順の通りすればできると思います

Reply
avatar
匿名
AUTHOR
2016年4月24日 0:01 delete

ブートローダーアンロックのSO-01Eってあるんですかね?わざわざ聞かないとわからないようでは止めといた方がいいですよ。

Reply
avatar
匿名
AUTHOR
2016年10月29日 8:00 delete

BLUできてんならこんなとこの使わなくてもいいような

Reply
avatar